八ヶ岳・赤岳 美し森から真教寺尾根・県界尾根へ日帰り登山に行ってきた!
日本百名山の一つ、八ヶ岳の赤岳へ日帰り登山にいってきました。
今回は美し森駐車場から上りは真教寺尾根で、下りは県界尾根で赤岳に登頂してきました。
真教寺尾根も県界尾根も赤岳山頂付近は急登の鎖やハシゴが長く続き、ガスガスでかつ雨で濡れていましたが緊張感を持って進み、スリル感を楽しんできました。
美し森駐車場
宿泊した八ヶ岳野外体験教室を4時30分に出発し美し森駐車場に5時少し前に到着。準備を済ませ5時13分、真教寺尾根から赤岳への登山を開始しました。
天気がよければ赤岳も見えるようですが美し森山からは牛首山しか見えませんでした…😢
登山届をポストに入れここから本格的な登山を開始!
登山道は整備されていますが階段状になっているところなどは歩幅が合わないので歩きにくく、また濡れていたので滑らないように気をつけて歩きました。
羽衣の池
美し森駐車場を出発して約30分で羽衣の池に到着しました。羽衣の池の周りは木道が整備されており我々は左ルートで進みました。
賽の河原
賽の河原は広く開けていてテン場として利用できそうな雰囲気がありました。
牛首山
美し森駐車場を出発して約3時間、ここまで854m登ってきました〜🚶🏻
標識とドアラで記念撮影しました!📸
扇山
牛首山から更に1時間歩き扇山に到着しました!
景色は相変わらずガスっていて見えないです。。
真教寺尾根コース 10-6
真教寺尾根コース6を過ぎると森林限界も越えガレ・クサリ場が連続する岩稜帯の急登となります。
この頃から小雨が降り出しレインウェアを着てヘルメットを装着し進みました。
長い鎖場が連続して続きます。
真教寺尾根コース 10-8
真教寺尾根コース 10-9
真教寺尾根分岐までの最後の鎖場です!ガスっててよく見えないけど二名がアタックしてます!
真教寺尾根コース 10-10
真教寺尾根コース 10-9の標識からアタックすること約10分で真教寺尾根分岐に到着しました!
真教寺尾根の鎖場はここで終了ですね😌
赤岳
阿弥陀岳、行者小屋方面には多くの登山者が行き来してました!
ガスが多かったけど眼下に行者小屋と赤岳鉱泉が見えました!
赤岳山頂で記念撮影したりとちょっと休憩してたら寒くなってきたので県界尾根コースへと続く赤岳頂上山荘へ向かいました。
赤岳頂上山荘
赤岳頂上山荘に到着!
赤岳頂上山荘前で記念撮影した後、山荘裏側にある県界尾根へと向かいます!
※赤岳の登山バッチを買うのすっかり忘れてました。
県界尾根
ガスっていて見えにくいけど赤岳天望荘がチラッと見えてます!
天気がよければこの岩の上で記念撮影をしたかったけど今回はスルーしました😑
これが噂の長いハシゴか!最後の方はガタガタしてたね🫨
県界尾根はもちろん長い鎖場もあります。した方はガスっていてよく見えないけど30mぐらいはあったと思います。
赤岳頂上山荘から長いハシゴや鎖場を下ること約50分で県界尾根コース10-6に到着しました。激しいハシゴや鎖場はここまでです!
赤岳頂上山荘から約1時間で大天狗&県界尾根コース10-5に到着しました!
写真を撮ったのは県界尾根コース10-2までで、この後は美し森駐車場へ向かうため県道615号を歩いているとMさんが車で迎えに来てくれました。
感想
赤岳は2019年7月に杣添尾根から登頂して以来2度目となります。今回は天気に恵まれずガスガスの状況での山行でした。のぼりは真教寺尾根で、くだりは県界尾根の周回コースでしたが赤岳山頂付近は鎖場やハシゴが長く続きスリルを味わっての山行になりました。傾斜がかなりあったとはいえ鎖を使わずに進めるところが多かったのが印象です。次回は天気がいい日にチャレンジしたいと思います。
赤岳情報
旅行探検日 | 2024年9月29日(日) |
コース | 【真教寺尾根コース】美し森駐車場 ⇒ 美し森山 ⇒ 羽衣の池 ⇒ 清里テラス ⇒ 賽の河原 ⇒ 牛首山 ⇒ 扇山 ⇒ 赤岳 ⇒ 赤岳頂上山荘 ⇒ 【県界尾根】 ⇒ 大天狗 ⇒ 小天狗 ⇒ 県界尾根コース10-2 ⇒ 県道615号 |
歩行時間 | 9時間19分(休憩含) |
各所有時間 |
05:12 美し森駐車場 ↓ 05:19 美し森山 到着 05:24 美し森山 出発 ↓ 06:29 清里テラス ↓ 06:39 賽の河原 ↓ 07:39 牛首山 到着 07:57 牛首山 出発 ↓ 08:04 扇山 到着 08:12 扇山 出発 ↓ 10:45 赤岳(八ヶ岳) 到着 お昼 🍙 11:05 赤岳(八ヶ岳) 出発 |
累計標高差 | 距離:12.5km / のぼり:1516m / くだり:1368m |
登山レベル | 中級:体力★★★ 技術★★★ |