表妙義縦走・妙義神社から白雲山のビビリ岩や相馬岳を超え、金洞山の恐怖の鷹戻しや中之岳、中之獄神社へと日帰り登山に行ってきた!

2024年5月19日

表妙義縦走・妙義神社から白雲山のビビリ岩や相馬岳を超え、金洞山の恐怖の鷹戻しや中之岳、中之獄神社へと日帰り登山に行ってきた!

日本三大奇勝の一つの妙義山(白雲山・金洞山)へ行ってきました!
今回はスリル満点の岩場が連続で続く表妙義を縦走してきました。妙義神社をスタートしビビリ岩や鷹戻し、二段ルンゼなどなど油断ができない岩場や鎖場を楽しんできました!
たろきちがこんなところに行けるのも山の会に入ったおかげです(感謝)

妙義神社

道の駅みょうぎの駐車場に車を停め7時に出発!
表妙義縦走・妙義神社の大鳥居と白雲山

妙義神社の大鳥居と白雲山

妙義神社の大鳥居の奥には白雲山が荒々しくそびえ立っていました!これからあの山に登るという気合を入れて望みました。

表妙義縦走・桜満開でした!

桜満開でした!

妙義神社へ続く参道の桜はどれも満開でした🌸🌸

表妙義縦走・相馬岳(1104m)まで約640m登ります!

相馬岳(1104m)まで約640m登ります!

白雲山の中腹に「大の字」が見えるね 👀

表妙義縦走・妙義神社

妙義神社

表妙義縦走・妙義神社

妙義山登山道入口

表妙義縦走・妙義山登山道入口

妙義山登山道入口

妙義山登山道入口の手前に設置されている登山ポストへ登山計画書を投函しいよいよ登山開始!今回は大の字・白雲山頂コースに挑戦します。

表妙義縦走・妙義山登山道入口を出発してすぐに傾斜のキツイ上りです!

妙義山登山道入口を出発してすぐに傾斜のキツイ上りです!

大の字

表妙義縦走・軽装で大の字へ

軽装で大の字へ

登山開始から約50分で大の字に到着しました!
大の字へは鎖場を登っていくのでザックを下ろし軽装で行ってきました!

表妙義縦走・大の字(757m)

大の字(757m)

これがよく見る「大の字」か!!
この日は快晴で風もほとんどない絶好の登山日和だったので大の字からの景色を見てテンションが上ってきました!

表妙義縦走・大の字(757m)

大の字の裏側

表妙義縦走・辻

表妙義縦走・(1/22)ここから鎖場がスタート
辻からは22箇所の鎖場がスタートです。1つ目の鎖場を登り奥の院へ向かいます。

奥の院

表妙義縦走・奥の院に到着!

奥の院に到着!

表妙義縦走・奥の院の右側に2/22があります!

奥の院の右側に2/22があります!

表妙義縦走・奥の院の御神体

奥の院の御神体

奥の院には御神体が祀られており、天井に穴が空いており、そこから注ぐ太陽の光で神々しく輝いているようでした。

見晴

奥の院から見晴まで5箇所の鎖場を登っていきます!
表妙義縦走・鎖場:2/22

鎖場:2/22

3連30mの直立した鎖です!

表妙義縦走・鎖場:3/22

鎖場:3/22

表妙義縦走・鎖場:4/22

鎖場:4/22

表妙義縦走・鎖場:5/22

鎖場:5/22

表妙義縦走・見晴

見晴

見晴からの景色も最高でした!

ここからヘルメットを装着しました!

ビビリ岩

油断すると滑落する危険な箇所で十分注意が必要でしたが、スリル感があってテンションバク上がりでした!

表妙義縦走・ビビリ岩

ビビリ岩

3つの鎖場があり傾斜もかなりキツイです!

表妙義縦走・ビビリ岩

表妙義縦走・ビビリ岩

表妙義縦走・ビビリ岩

表妙義縦走・ビビリ岩

表妙義縦走・ビビリ岩

4人とも無事にビビリ岩を通過しました!

背ビレ岩

表妙義縦走・背ビレ岩

表妙義縦走・背ビレ岩

表妙義縦走・背ビレ岩を登る

背ビレ岩を登る

背ビレ岩はビビリ岩を登ってきていただけにそれほど難しくないと感じてしまったたろきちでした。。

表妙義縦走・岩の背を上ったらまた下りです

表妙義縦走・岩の背を上ったらまた下りです

岩の背を上ったらまた一気に下ります🧗🏻‍♂️

大のぞき

表妙義縦走・大のぞき
登山開始して約2時間20分で大のぞきに到着!

天狗岳(1006m)

表妙義縦走・天狗岳(1006m)に到着!

天狗岳(1006m)に到着!

大のぞきから歩く(クライミングする)こと約40分、10時ちょっと過ぎに天狗岳に到着しました!!

表妙義縦走・天狗岳で早めのお昼をいただきました!

天狗岳で早めのお昼をいただきました!😋

登山開始してから3時間が経過しており、かなりお腹が空いていたのでちょっと早いお昼を食べました🍱

天狗岳で15分ほど休憩した後、相馬岳へ向かいました!
表妙義縦走・タルワキ沢分岐を通過!

タルワキ沢分岐を通過!

相馬岳(1104m)

表妙義縦走・相馬岳山頂(1104m)

相馬岳山頂(1104m)

天狗岳出発して17分で相馬岳山頂(1104m)に到着しました!

表妙義縦走・相馬岳山頂(1104m)

フクロウの親子?カップル?

表妙義縦走・相馬岳山頂(1104m)

フクロウたちと相馬岳の標識

今思うにドアラを連れていけばよかったなぁ〜

表妙義縦走・相馬岳山頂から金洞山を望む

相馬岳山頂から金洞山を望む

帰宅後に写真を見るとかなりすごいとこ行ってきたんだと思ってしまう!

それとこの写真のもっと右側の方、方角でいうと北北西の方角に翌日(2024年4月14日)登った丁須の頭が見えていました👀👀
※鷹戻しのところでも触れてます!

相馬岳は小休止して次の難所である鷹戻しへ向かいました!

掘切(ほっきり)(935m)

表妙義縦走・相馬岳からバラ尾根まで一気に下ります!(9/22)

相馬岳からバラ尾根まで一気に下ります!(9/22)

表妙義縦走・堀切(935m)

堀切(935m)

相馬岳山頂を出発して170mを一気に約1時間20分間くだり堀切に到着しました!

表妙義縦走・いよいよ堀切から鷹戻しに向かいます!

いよいよ堀切から鷹戻しに向かいます!

堀切ではちょっとだけ休憩し鷹戻しへのアタックに備えました!

鷹戻し

表妙義縦走・最大70度ほどの傾斜を約66m登ります!

最大70度ほどの傾斜を約66m登ります!(13/22)

表妙義縦走・鷹戻し(14/22)

鷹戻しにある14番目(14/22)の鎖場

表妙義縦走・鷹戻し(16/22)

鷹戻しにある16番目(16/22)の鎖場

あれ、15番目の鎖場の写真を取りそこねていたっぽい。。

表妙義縦走・鷹戻しにはハシゴもあります!

鷹戻しにはハシゴもあります!

表妙義縦走・鷹戻しから翌日(24/4/14)登った丁須の頭が見えていたとは! 😯

鷹戻しから翌日(24/4/14)登った丁須の頭が見えていたとは! 😯

表妙義縦走・鷹戻しは足がすむみそうな絶壁だった!

鷹戻しは足がすむみそうな絶壁だった!

表妙義縦走・鷹戻し

表妙義縦走・鷹戻し
鷹戻し終わったかと思ったらまだまだ続きます。。

表妙義縦走・鷹戻し

表妙義縦走・鷹戻し

たろきちも鷹戻しに挑戦中!

表妙義縦走・鷹戻し

表妙義縦走・鷹戻しの頭で小休止

鷹戻しの頭で小休止

標識が白く塗られちゃってるけど、この後に鷹戻しという標識が出てこなかったのでここが鷹戻しの頭だと思う!

二段ルンゼ

鷹戻しが終わって落ち着けると思いきや25mの難所である二段ルンゼが待ってました。。😖
表妙義縦走・鷹戻しの次は25mの難所、二段ルンゼを下ります!

鷹戻しの次は25mの難所、二段ルンゼを下ります!

表妙義縦走・二段ルンゼでは懸垂下降の練習もしました!

二段ルンゼでは懸垂下降の練習もしました!

二段ルンゼでは、翌日(24/4/14)の丁須の頭に向けて、懸垂下降の練習もしました。

表妙義縦走・二段ルンゼ

表妙義縦走・二段ルンゼ
たろきちはゆっくり下りてきたのに、リーダーのけんさんはスイスイとあっという間に下りてきました!流石ですね👍

表妙義縦走・二段ルンゼを無事通過!

二段ルンゼを無事通過!

振り返ってみると二段ルンゼもほぼ垂直に見えますねー

東岳

表妙義縦走・東岳(1094m)に到着!

東岳(1094m)に到着!

二段ルンゼから約1時間で東岳に到着!
帰宅後に東岳から見た相馬岳を確認してみたけどこれまた荒々しく聳えてってますね。。
鷹戻しや二段ルンゼを通過してきたことを実感しました😁

表妙義縦走・20番目の鎖場を通過!

20番目の鎖場を通過!

20番目の鎖場を通過!残り2つです。

中之岳(1104m)

表妙義縦走・中之岳(1104m)に到着!

中之岳(1104m)に到着!

東岳から20番目の鎖場を通過し約20分で中之岳に到着しました!
※標識が1073mになってるんだろうか。。

10分ほど休憩した後、中之嶽神社へ向かいました!

中之嶽神社

表妙義縦走・中之岳直下の21番目の鎖場
中之岳山頂からすぐに21番目の鎖場を下ります。ここも傾斜がかなりキツイ危険区域です!

表妙義縦走・21番目もかなりの傾斜です!

21番目もかなりの傾斜です!

表妙義縦走・最後22番目の鎖場を通過!

最後22番目の鎖場を通過!

ついに最後の22番目の鎖場を通過しました!

表妙義縦走・中之嶽神社に到着!

中之嶽神社に到着!

表妙義縦走・中之嶽神社の石段を下ります!

中之嶽神社の石段を下ります!

表妙義縦走・下山後にみそおでんとビールを頂きました!

下山後にみそおでんとビールを頂きました!

下山後に中之嶽神社の売店でタクシーが来るまでみそおでんとビールでリーダのけんさんと乾杯しました!🍻
みそおでんは本当にうまかったです!縦走の疲れを癒やしてくれました。
※このあと運転してくれた先輩方にホント感謝です🙏

そうそう、タクシーは売店の方が呼んでくれました。(これまた感謝)
それと妙義山は百名山じゃないですが登山バッチ購入しました!

感想

テレビやYouTubeなどで見て一度は行ってみたいと思っていた妙義山にチャレンジし無事下山できたことはたろきちにとってとても自信になりました。
今夏(2024年8月)にジャンダルムに行く予定なのでクライミング力のアップはもちろん、長い時間動けることを確認できました。
リーダーのけんさん曰く「妙義山を攻略できればジャンダルムも大丈夫でしょう」とお墨付きもいただきました😆

それにしても今回の登山で妙義山の雄大さと険しさをあらためて体感しました。
上級者向けコースで危険マーク8箇所、ビビリ岩や鷹戻し、二段ルンゼなど傾斜が垂直に近く上り下りする高さも20〜30mとありかなりスリリングな体験ができました!
天気も快晴で近隣の山々も望め最高の登山となりました。

反省点は左ふくらはぎを2回つってしまったことです。
寒いと思って雪山用のプルオーバーを着ての挑んでしまい、最近は雪山の山行が多く水分をあまり補給しなくそのクセがあったのか水分を摂らずに動いてしまったのが原因かと思います。
幸い鎖場でないところでふくらはぎがつりましたが、これが鎖場だったらと思うと恐ろしくてなります。
今後は水分補給を怠らないようにしようと思います。それと漢方の「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」やサプリメントを用意しようと思います。

大山登山情報

旅行探検日 2024年4月6日(土)
コース 道の駅みょうぎ → 妙義神社 → 大の字 → 辻 → 見晴 → 大のぞき → 天狗岳 → タルワキ沢 → 相馬岳 → 掘切 → 鷹戻し → 東岳 → 中ノ岳 → 中之嶽神社 → 道の駅みょうぎ
歩行時間 約9時間(休憩含)
各所有時間 7:03 道の駅みょうぎ

7:12 妙義神社

7:49 大の字 到着
8:06 大の字 出発

8:13 辻

8:21 奥の院 到着
8:30 奥の院 出発

8:49 見晴

8:57 ビビリ岩

9:16 背ビレ岩

9:26 大のぞき

10:03 天狗岳 到着

↓ 軽めのお昼

10:18 天狗岳

10:27 タルワキ沢

10:35 相馬岳 到着
10:58 相馬岳 出発

12:20 掘切

12:23 鷹戻し アタック開始

13:20 鷹戻し アタック終了

14:00 二段ルンゼ

↓ 懸垂下降練習

14:30 東岳 到着
14:40 東岳 出発

14:59 中之岳 到着
15:10 中之岳 出発

16:01 中之嶽神社

16:08 売店 ビールで乾杯

↓ タクシー

17:20 道の駅みょうぎ

累計標高差 登り:1213m、下り:917m
登山レベル 上級:体力★★★ 技術★★★★★

表妙義縦走・表妙義MAP