【沼津アルプス縦走】多比口峠〜大平山〜鷲頭山〜香貫山へ・藤沢山の会の方々と登山してきました。
藤沢山の会の方々と沼津アルプスに登山に行ってきました。
沼津アルプスは低山とはいえアップダウンが激しく急斜面を上っては下るを繰り返すコースでした。
当日は天気もよく青い空と海、そして富士山と沼津市街地を眺望しながらの山行となりました。
今回も藤沢山の会のグループに参加させて頂いたのですが、みなさんの健脚には脱帽しっぱなしでした。
沼津駅
8時15分に沼津駅に集合しました。
沼津駅からバスに乗り終点の多比バス停へ向かいました。
多比口峠登り口
バスを降りて軽く準備体操を行い多比口峠登り口へ向かいます。
イラストのように大平山から香貫山までアップダウンが激しかったです…
トイレはここを逃すと香貫山までありませんでしたね。
いよいよ沼津アルプス縦走登山スタート!
多比口峠
大平山と鷲頭山との分岐にて荷物を下ろし軽装で大平山へ向かいました。
大平山まで急登を登ります。
途中に富士山と沼津の町並みを眺望できるスポットがありましたよ!
大平山(356m)
大平山山頂に到着。
山頂は広場になっいたました。駿河湾を望める場所もありましたよ!
木に囲まれているので風はなく日差しは暖かかったです。
休憩と記念写真を撮って多比口峠の分岐まで戻り鷲頭山へ向かいます。
鷲頭山
天気もよく富士山もバッチリ見ることができました。
鷲頭山までは長い登りが続きます。
青い駿河湾を望みながらお昼ごはんを食べた。
今回はおにぎり2個とアンパンをいただきました。 🍙 🍙
小鷲頭山(330m)
お昼ごはんを食べたあと、
鷲頭山から10分ほど歩くと小鷲頭山に到着しました!
小鷲頭山から傾斜のきつい下りとなります。
きらら展望台からは大瀬崎や駿河湾を眺望できました。が、強風で寒かったのでチラ見して通過しました。
振り返ると鷲頭山が聳え立っていた。
鷲頭山から一気に下って来たことを改めて知りました。
志下山(214m)
志下山山頂も眺望がよかったけれど強風で風が冷たく記念撮影してからは風が当たらない場所で休憩しました。
徳倉山(256m)
徳倉山山頂から富士山が見られました。小休憩と記念撮影をして次の横山へ向かいました。
徳倉山から横山へも傾斜がきつい下りが続きます。
横山(182m)
横山でも行動食を食べたりと小休憩しました。
またモンベルのペプチドエイドを補給して準備を整えました。
香貫山(193m)
横山から香貫山へは八重坂峠登り口から一般道に出て約250mほど歩くと香貫山の登り口に到着しました。
香貫山へは整備されたコースを歩きました。
東屋で小休憩し黒瀬バス停へ向かいました。
富士山と五重の塔は日本を感じさせる風景でしたね。(すばらしい)
このあとは黒瀬バス停まで歩きバスにて沼津駅まで戻り解散となりました!
感想
藤沢山の会に入会して3度目の山行となりました。
みなさんの健脚には驚きの連続でした。😲
沼津アルプスは標高300m前後の山々でしたがアップダウンの繰り返しで登りごたえのある登山となしました。
普段から鍛えていないとバテそうです。
今回は10名のパーティーでみなさんの山への情熱や山行経験を多く聞けてとても刺激となりまた勉強にもなりました。
今後も足を引っ張らないように普段から鍛え山行に参加させて頂きたいと思っています。
おまけ
登山後に沼津駅に戻り、魚屋飛鳥にて5人で打ち上げしました。
お刺身とビールが美味かったです!
沼津アルプス情報
旅行探検日 | 2021年12月4日(土) |
コース |
沼津駅 ⇒ 多比バス停 ⇒ 多比口峠 ⇒ 大平山 ⇒ 多比口峠 ⇒ 鷲頭山(昼食) ⇒ 小鷲頭山 ⇒ 志下峠 ⇒ 馬込峠 ⇒ 志下山 ⇒ 像の背 ⇒ 徳倉山 ⇒ 横山 ⇒ 八重坂峠 ⇒ 黒瀬バス停 ⇒ 沼津駅(解散) |
歩行時間 | 約6時間(休憩含) |
各所有時間 |
8:15 沼津駅(集合) ↓ バス 9:00 多比バス停 到着 ↓ お昼 11:20 鷲頭山 出発 |
標高差 | 登り:1068m、下り:1063m |
登山レベル | 中級:体力★★★ 技術★ |