【広島旅行】尾道や宮島・厳島神社などへ奥さんと観光旅行に行ってきました。
広島へ二泊三日で観光旅行に行ってきました。尾道では千光寺公園の頂上展望台から尾道水道を眺望したり高見山展望台と岩子島の厳島神社を観光し、日本三景の宮島・厳島神社に行って令和の大改修中の大鳥居を見たり人力車に乗ったりと充実した観光旅行で ...
戦場ヶ原へ赤沼から小田代ヶ原を経由してハイキングに行ってきました!
栃木県日光市の日光国立公園内にある戦場ヶ原にハイキングに行ってきました。前日(2020年7月11日)に男体山登山をし全身筋肉痛ではありましたが戦場ヶ原を縦断する遊歩道を歩きたかったことと戦場ヶ原の美しい景色を見たい一心で赤沼の駐車場か ...
男体山登山・二荒山神社から中禅寺湖北岸に聳える日本百名山の男体山へ日帰り登山に行ってきました!
日本百名山のひとつ男体山へ日帰り登山に行ってきました。男体山は栃木県日光市の中禅寺湖北岸に聳え、二荒山神社の御神体とされる円錐型の山です。山頂からは中禅寺湖や戦場ヶ原、日光白根山、尾瀬の山々などを360度眺望できる景色が広がっていると ...
岐阜城へ金華山ロープウェイに乗り旅行探検しに行ってきました!
2019年12月31日に金華山にある岐阜城へ旅行探検しに行ってきました。岐阜城(稲葉山城)はNHK大河ドラマ「麒麟がくる」舞台で斉藤道三が城主だったころは稲葉山城と称し、織田信長により岐阜城に改名されたとのことです。岐阜城の天守閣から ...
名古屋名物・ひつまぶし稲生(いのう)エスカ店で上ひつまぶしを食べてきました。
岐阜と名古屋の旅行探検で名古屋駅エスカ地下街にあるひつまぶし稲生(いのう)で上ひつまぶしを食べてきました。
ひつまぶしは蒲焼にした鰻を食べやすく切ってどんぶりのご飯の上にまぶしたものです。
食べ方は3通りありそれぞれで ...
北アルプス・白馬岳へ猿倉から一泊二日の登山に行ってきました。
北アルプスの白馬岳に一泊二日の登山に行ってきました。今回は猿倉から登り始め日本三大雪渓のひとつ白馬大雪渓を登り白馬岳山頂へ。一泊目は白馬山荘にて宿泊し翌日は小蓮華山、白馬大池経由で栂池平に向かい、最後はロープウェイとゴンドラリフトに乗 ...
令和最初の年末年始は岐阜でゆっくり一人旅行探検してきました。
令和最初の年末年始は岐阜市のホテルグランヴェール岐山にてゆっくり一人旅行探検を楽しんできました。
岐阜では岐阜城や長良川を散策し、名古屋ではナゴヤドームとドアラ神社に行ってきました。ドアラ神社では生ドアラに出会えるなどとても有 ...
ドアラ神社に初詣とドアラに会ってきました!
ナゴヤドームの目の前にあるイオンモールナゴヤドームにあるドアラ神社に初詣に行ってきました。ドアラ神社では中日ドラゴンズの日本一と藤沢市出身の高橋周平選手の首位打者タイトル獲得を祈願してきました。
石川県・能登半島 見附島(軍艦島)へ旅行探検してきました!
石川県珠洲市にある見附島(軍艦島)に旅行探検してきました。見附島は石川県指定天然記念物・名勝であり高さは29mあるとのことです。旅行探検したときは潮が引いていたので見附島へ延びる踏石の道は歩き見附島をまじかで観ることができました!
初夏の岩原スキー場に旅行探検しに行ってきました。
初夏の岩原スキー場に旅行探検しに行ってきました。岩原スキー場は新潟県南魚沼郡湯沢町にある飯士山(いいじさん)の中腹にあります。越後湯沢から一際目立つ岩原スキー場の山頂クワッドリフト降り場を目指し旅行探検しに向かってみました。
唐松岳に黒菱駐車場からリフトに乗って日帰り登山に行ってきました!
北アルプスの唐松岳へ黒菱駐車場から2つのリフトに乗り八方池と丸山を経由し唐松岳山頂への日帰り登山に行ってきました。この日は快晴で南方には五竜岳や鹿島槍ヶ岳を、北方には白馬三山を眺望することができました。
千里浜なぎさドライブウェイで砂浜の海岸線をドライブしてきました!
千里浜なぎさドライブウェイで砂浜の海岸線をドライブしてきました!千里浜なぎさドライブウェイは日本で唯一砂浜の海岸線をドライブできる石川県羽咋市(はくいし)千里浜町(ちりはままち)にある砂浜です。今回は千里浜IC口から今浜IC口を全長8 ...
日本百名山に挑戦中!
【日本百名山一覧も掲載】旅行探検部で2015年から登山を再開したのでやはり日本を代表する日本百名山を登りたいと考えるようになりました。日本全国にある百名山ですがまずは近場の関東甲信越から挑戦していこうと考えています。
高知市仁井田にあるかつおのたたきの専門店・レストランかつお船でかつお料理の「りぐりたたき定食」を食べてきました。
高知市仁井田にあるかつおのたたきの専門店・レストランかつお船でかつお料理の「りぐりたたき定食」を食べてきました。りぐりたたき定食はかつおの刺身と鰹たたきお茶漬けを楽しめる定食で食後にはコーヒーも付いていました。とにかくかつおの切り身が ...
吉田のうどんを道の駅富士吉田の軽食コーナーで食べてきました!
吉田のうどんを道の駅「富士吉田」の軽食コーナーで食べてきました。吉田のうどんは農林水産省が選ぶ農山漁村の郷土料理百選の一つで山梨県ではほうとうと吉田のうどんが選ばれているんですね。
八ヶ岳の赤岳に杣添尾根登山口から一泊二日の登山に行ってきました!
八ヶ岳の最高峰の赤岳(2899m)へ杣添尾根登山口から赤岳展望荘に宿泊して一泊二日の登山しに行ってきました。天候はガスっていることが多かったのですが、時おり雲が流れて赤岳や横岳を眺望することができました。
黒部ダムカレーを黒部ダムを観ながら黒部レストハウスで食べてきました!
黒部ダムカレーを黒部ダムを観ながら黒部レストハウスで食べてきました。黒部ダムカレーは一皿で黒部ダムの周囲の景色を表現している大町市の名物カレーで、ちょっとピリ辛なスパイシーなグリーカレーでした!
鳴門公園からうずしお(渦潮)や大鳴門橋を観に旅行探検に行ってきました!
大鳴門橋を渡り鳴門公園に立ち寄りうずしお(渦潮)や大鳴門橋などを観に千畳敷展望台やお茶園展望台などを旅行探検してきました。相ヶ浜では潮の流れが轟き続ける様は迫力があり、大鳴門橋を下から観たりしました。茶園展望台からはうずしおと大鳴門橋 ...
新潟県→石川県→福井県→兵庫県→高知県→徳島県へ12泊13日の一人旅行探検に行ってきました!
長期休暇を頂き「新潟県 → 石川県 → 福井県 → 兵庫県 → 高知県 → 徳島県」に車で一人探検旅行に行ってきました。
新潟県の越後湯沢と石川県の能登町まではホテルを予約していましたがそこからはネットでホテルを探しつつの旅と ...
仙人小屋で熊肉丼を食べてきました!おいしかったぞぉ~
八ケ岳で有名な仙人小屋にて「熊肉丼・きのこ汁付」を食べてきました。熊の肉は思ってたより柔らかく美味しくかったです。また、きのこ汁はなめこやシイタケなど多くの種類のきのこがたくさん入っていました。熊肉丼もきのこ汁も食べ応えがあり美味しか ...