菩提峠から塔ノ岳へピストンにて日帰り登山に行ってきた!
2025年山納めはいつもの仲間と塔ノ岳へ日帰りでいってきました!菩提峠から絶景を楽しみつつ山頂を目指し、富士山、丹沢連峰、相模湾を一望。塔ノ岳山頂では濃厚白湯鍋で忘年鍋パーティーを開催!野菜、鶏団子、きのこたっぷりの熱々スープで心も体 ...
厳冬期の本沢温泉で雪山テント泊して硫黄岳に行ってきました!
厳冬期の本沢温泉で雪山テント泊をし硫黄岳へ行ってきました!雪山でのテント泊は初めての経験でかなりの緊張感を持って臨みましたが、雪山に慣れたメンバーのフォローのおかげで無事に硫黄岳に盗聴することができました。
秋の茅ヶ岳・金ヶ岳へ日帰り登山に行ってきました!
茅ヶ岳・金ヶ岳の日帰り登山は秋晴れの絶好の登山日和でした。駐車場はすでに賑わっていましたが、登山道は思ったより空いており、静かな山歩きを楽しむことができました。山頂からは、富士山や南アルプスを一望できる素晴らしい眺望が広がっていました ...
塩見岳登山!鳥倉駐車場~三伏峠~塩見小屋~塩見岳 1泊2日のピストンコースで絶景を堪能してきました!
念願の塩見岳登山に行ってきました!鳥倉駐車場からスタートし、三伏峠を越えて塩見小屋へ。翌朝は朝日を浴びながら山頂を目指し、360度の絶景に感動!下山途中には、可愛らしい雷鳥の親子にも出会え、忘れられない思い出になりました。
棒ノ折山(棒ノ嶺)日帰り登山!白谷沢から滝ノ平尾根を周回
棒ノ折山(棒ノ嶺)へ日帰り登山に行ってきました。2021年6月に会社の仲間と一度登りましたが、今回は山の会の方々と登ってきました。今回もコースは同じでさわらびの湯・第3駐車場を出発し白谷沢登山口から3つの滝(藤懸の滝、天狗の滝、白孔雀 ...
八ヶ岳・赤岳 美し森から真教寺尾根・県界尾根へ日帰り登山に行ってきた!
日本百名山の一つ、八ヶ岳の赤岳へ日帰り登山にいってきました。今回は美し森駐車場から上りは真教寺尾根で、下りは県界尾根で赤岳に登頂してきました。真教寺尾根も県界尾根も赤岳山頂付近は急登でガレ、クサリ場が長く続き、ガスガスでかつ雨で濡れて ...
丹沢山日帰り登山!大倉尾根から塔ノ岳を経て日本百名山の丹沢山へピストンしてきた!
丹沢山日帰り登山に挑戦!大倉尾根から塔ノ岳を経由し、日本百名山である丹沢山へピストンしてきました。標高差1700m、距離17.6kmの道のりは決して楽ではありませんでしたが、新緑豊かな大倉尾根(バカ尾根)を歩き、無事に丹沢山に登頂して ...
日本最高峰の富士山剣ヶ峰に日帰り登山に行ってきました!
日本最高峰の富士山へ山開き前の6月に日帰り登山に行ってきました。富士宮口新五合目駐車場からのぼり日本最高峰の剣ヶ峰(3776m)に立ち、またお鉢めぐりもしてきました!
八ヶ岳・天狗岳の絶景を堪能!白駒池からニュウを経由して東天狗岳と西天狗岳を登頂してきました!
八ヶ岳の天狗岳(東天狗岳・西天狗岳)に白駒池からにゅうを経由しソロで日帰り登山に行ってきました。当日は快晴で八ヶ岳はもちろん南アルプスから中央アルプス、北アルプスと絶景をみることができ、最高の登山となりました。今回は白駒池駐車場から始 ...
表妙義縦走・妙義神社から白雲山のビビリ岩や相馬岳を超え、金洞山の恐怖の鷹戻しや中之岳、中之獄神社へと日帰り登山に行ってきた!
日本三大奇勝の一つで日本二百名山の妙義山(白雲山・金洞山)へ行ってきました!
今回はスリル満点の岩場が連続で続く表妙義を縦走してきました。妙義神社をスタートし大の字からビビリ岩を通過し白雲山の相馬岳を登頂、そこから鷹戻し、二段 ...
日光白根山(2578m)へ日帰りで雪山登山してきました!
二荒山神社からスタートした冬の日光白根山登山。モフモフの雪に覆われた登山道は、まるで冬ワンダーランドのようでした。森林限界を超えると絶景が広がり、思わず息を呑む美しさでした。特に山頂からの景色は最高で、360度のパノラマビューに感動し ...
平標山と仙ノ倉山の美しい稜線と豪華なお花畑を楽しむ日帰り登山に行ってきた!
花の百名山の平標山と仙ノ倉山へ日帰り登山に行ってきました。登山開始時はガスっていましたが平標山に近づくにつれ時より日差しもあり美しい稜線を見ることができました。またお花畑では可愛らしいお花を見れて心が癒やされました😋
丹沢大山へ上りは男坂、下りは女坂にて日帰り登山してきました!
丹沢大山へ日帰り登山に行ってきた!ケーブルカーは定期検診のため運休中ということで上りは男坂で下りは女坂で登山してきました!
奈良県の百名山である八経ヶ岳へ行者還トンネル東口から日帰り登山をしてきました!
奈良県の百名山である大峰山の八経ヶ岳へ行者還トンネル東口から日帰り登山をしてきました!2022年5月のゴールデンウィークに車で3泊4日の旅行探検に奈良県まで行き百名山を2座制覇する目的の1つ目です。晴天に恵まれ最高の登山になりました。 ...
戸沢山荘〜政次郎尾根〜新大日〜塔ノ岳〜源次郎尾根〜戸沢山荘の周回コースで塔ノ岳に登山してきた!
藤沢山の会の方々と塔ノ岳へ登山しに行ってきました。今回は塔ノ岳へのアプローチが近い戸沢山荘からアタックし、政次郎尾根 ⇒ 政次郎の頭 ⇒ 新大日岳 ⇒ 木の又小屋 ⇒ 塔ノ岳 ⇒ 金冷し ⇒ 源次郎尾根分岐 ⇒ 戸沢山荘の周回コースで ...
寄大橋〜雨山峠~熊木沢~塔ノ岳・鍋割山の周回ロングコースで登山してきました!
藤沢山の会の方と2021年の山納めとして丹沢の塔ノ岳と鍋割山へ登山に行ってきました。今回は7人パーティーで大橋駐車場 → 雨山峠 → 熊木沢~塔ノ岳 → 鍋割山 → 1000m作業道 → 寄大橋駐車場を歩く約18kmのロングコースとな ...
【沼津アルプス縦走】多比口峠〜大平山〜鷲頭山〜香貫山へ・藤沢山の会の方々と登山してきました。
藤沢山の会の方々と沼津アルプスに登山に行ってきました。
沼津アルプスは低山とはいえアップダウンが激しく急斜面を上っては下るを繰り返すコースでした。
当日は天気もよく青い空と海、そして富士山と沼津市街地を眺望しながらの山 ...
石割神社駐車場から石割山、大平山へ!藤沢山の会に初参加して富士山を眺望してきました!
石割山は2015年に登山を再開した時に最初に登った山です。
あの時は富士山は全く見えず、また登山に慣れていなかったので大平山まで登る階段がとても長く感じました。
しかし、今回は冠雪した富士山がバッチリ観られ天
男体山登山・二荒山神社から中禅寺湖北岸に聳える日本百名山の男体山へ日帰り登山に行ってきました!
日本百名山のひとつ男体山へ日帰り登山に行ってきました。男体山は栃木県日光市の中禅寺湖北岸に聳え、二荒山神社の御神体とされる円錐型の山です。山頂からは中禅寺湖や戦場ヶ原、日光白根山、尾瀬の山々などを360度眺望できる景色が広がっていると ...
北アルプス・白馬岳へ猿倉から一泊二日の登山に行ってきました。
北アルプスの白馬岳に一泊二日の登山に行ってきました。今回は猿倉から登り始め日本三大雪渓のひとつ白馬大雪渓を登り白馬岳山頂へ。一泊目は白馬山荘にて宿泊し翌日は小蓮華山、白馬大池経由で栂池平に向かい、最後はロープウェイとゴンドラリフトに乗 ...